Japanese girl lost in LA

 

We ♥ Jeter !!


Category: Sport   Tags: ---
ちょっと前のことですが、
ヤンキース対エンゼルスの試合を見に行ってきました。

今年でヤンキースのデレク・ジーターが引退するため
最後のエンゼルス・スタジアムでの試合です。

同僚もジーターが大好きなので、
これは絶対に見納めとして行かなければってことになり行ってきました。

2014_5_13Jetar3.jpg

会社帰りだったので、着いたときには、4回か5回で
すでにジーターのホームランもあり6対0。

2014_5_13Jetar2.jpg

試合はヤンキースの勝ちが決まったようなものだったので、
ジーターを見ることに専念!!

2014_5_13Jetar6.jpg

ショートをお護るジーター。

2014_5_13Jetar4.jpg

電光掲示板のジーターも素敵!

右の人は、ソリアーノ!
昔、私がMLBを見始めたときにヤンキースにいて、
盗塁が得意で好きだった選手。
でも、ヤンキースから離れて違うチームに行ってしまい、
あまり気にしていなかったのですが、今回の掲示板を見てビックリ!!
ヤンキースに戻ってきていたんですね!

最後はイチローも出てきたよ〜。

2014_5_13Jetar5.jpg

いやぁ〜、ジーターの現役姿が見れたことに
幸せを感じました。

ちなみに、今回は応援グッツを作って行きました。

2014_5_13Jetar1.jpg

We ♥ Jeter !!

スポンサーサイト



Toyota Grand Prix of Long Beach 2014


Category: Sport   Tags: ---
咳がだいぶ止まりました。
まだ少し喉の当たりが100%完治せず…。
声がおかしいですが、のど飴なめ続けます。

さてさて、前回の続きです。
4月13日日曜日にLong Beachで行われたIndyCarレース
「Toyota Grand Prix of Long Beach 2014」に行ってきました。

会場の屋外では、レースの以外にもブース出展や、
ライブミュージック、フードトラックなどがありました。
室内展示場ではレースカーの展示があり、

2104_4_21indycar1.jpg

レースを終えた車なのか分からないのですが、
こういう車がごろごろ展示されていました。

でも、私の中でひときわ輝いていたのは、Nascarの展示

2104_4_21indycar2.jpg

大好きなドライバーJoey Loganoのレースカーがっ!!
通常、彼のスポンサーはShellなのですが、AAAもスポンサーで
私達が行ったNacarレースではこのAAAのレースカーに乗っていました。
彼のレースカーが間近で見れたのは来た価値ちありです。
もう1台はClint Bowyerのレースカー。
トヨタの展示会場にあり、運転席に座る事ができました!

こんな感じで展示会を楽しんだ後は、レース観戦へ!
席についてすぐ持ち込んだお弁当でランチ。
この時すでに喉の調子が悪かったのでお酒は飲まずでっ!
あぁ〜野外でのビールを楽しみにしていたんだけど…。残念。

メインのIndyCarレースの前にはトラックレースがあり、
次にメインのIndyCarレースへ

2104_4_21indycar3.jpg

まずは選手紹介!
写真は日本代表、佐藤琢磨選手です。

2104_4_21indycar5.jpg

そして、レーススタート!
早すぎて全然写真がうまく撮れず…。

このIndyCarはNascarと違って、フォーミュラーカー。
フォーミュラーカーとはタイヤが車体から出ているレーシングカーのことで
F1もフォーミュラーカーです。見た目が同じですよね!
でも、F1とIndyCarはまた違うんです。
F1は車全体をチームで作りオリジナルフォーミュラーカーを製作して早さを競うもうで、
IndyCarは決められた車体を使って早さを競うレース。
っと言う事で、F1は車の技術者&ドライバーなどチームの能力により勝利が決まり、
IndyCarの方はドライバーの腕で大きく勝利が決まるという事。

そして、もう一点Nascarと違った点は市街地コース。
IndyCarでもレースコースで走るレースもあるのですが、
Long Beachのレースは市街地なんです!

なので市街地コースをフォーミュラーカーが
走っているのを見れるのは結構感動です。

2104_4_21indycar4.jpg

前半調子よく順位を上げていた佐藤琢磨選手は
残念ながらアクシデントにより後半にリタイアとなってしまいましたが、
初のIndyCar観戦は存分に楽しむことができました。

是非また見に来たいですね!
いつかはF1も生で観戦したいなぁ〜!!!

NASCAR Auto Club 400


Category: Sport   Tags: ---
日曜日は待ちに待った、NASCAR観戦へ行ってきました。

2014_3_25nascar9.jpg

場所はLAから車で一時間の所にある Auto Club Speedway in Fontana。
今回はお友達夫妻と一緒に初観戦です。
着いてすぐに、テイルゲーティング!
駐車場で、飲みながら雰囲気を味わい。

中に入ったらすぐにドライバー紹介が始まり、
車に乗って観客席前を通って行きました!!!

2014_3_25nascar5.jpg

人気のTony StewartとルーキーのKyle Larson。

2014_3_25nascar3.jpg

今、一番のお気に入りドライバーJoey LoganoとPepsi MAXのJeff Gordon

2014_3_25nascar4.jpg

去年のWinner Jimmie Johnson と今年のWinner候補Brad Keselowski。

2014_3_25nascar8.jpg

女性ドライバーのDanica Patrick。

2014_3_25nascar7.jpg

今回の『Drivers, start your engines.』の合図は
マペットの一員 The Great Gonzo。

そして、いよいよスタート

2014_3_25nascar1.jpg

グリーン・フラッグが振られた瞬間すごい爆音で目の前を走って行きました!
もう、テレビとスピード間が全然違う!
200マイルを甘く見ていました。本当に早い!
迫力に圧倒されました!

2014_3_25nascar6.jpg

こちら、タイヤ交換を終えたJeff Gordon。
ずーっといいポジションを走っていたので勝つと思ったけど、
最後、2周を残したところでCaution!!!!
リスタートとなり、リスタート前にピットに入ったため、
主優位を失い、Winnerにはなれず…。残念。
Winnerは私の嫌いなKyle Busch!ムカつくぜっ!
あのWifeがさらにムカつく!

2014_3_25nascar2.jpg

で、こちらは大好きなJoey Logano。
こちらも残念なことに途中なにかのトラブルでピットの奥に入ってしまい
39位に終わってしまいました。

いやぁ〜でも楽しかった!
本当に迫力には圧倒されましたね!
またぜひ来年も行きたいなぁ〜。

来年までまたテレビで観戦だっ!


Pepsi MAX & Jeff Gordon Test Drive 2


Category: Sport   Tags: ---
去年から少しづつ見始めたのが、Nascar!
今年は結構まじめに見ていて、
ドライバーの名前を覚えるのにも良いので、Fantasy Auto Racingなんかもやっています。
さらに、今年は観戦にも行きます!
今から凄まじく楽しみ!!

で、そのNascarドライバーであるJeff Gordonが去年のペプシコマーシャルでもやった、
仮装をして一般の人を彼の運転する車に乗せ驚かすというビデオが
今年も作られていました。



Jeff Gordonの演技のうまいこと、うまいこと!
そして、驚かされている人のリアクションがいいこと!いいこと!

面白いので是非観てみて下さい。


Monster Jam in Angels Stadium


Category: Sport   Tags: ---
週末、クリスマスプレゼントとして買ったMonster Jamを観に行ってきました。
(Monster Jamとはモンスタートラックと言われる特別に改造された大きなトラックレースのこと。)

今回、Pit Passも買っていたので、レースの始まる3時間前にはスタジアムに行き、
Pit Pass会場へ。
っといってもスタジアムの駐車場の一角。

2014_1_27monsterjam5.jpg

中では、モンスタートラックを間近で見ることができたり、
モンスタードライバーと会えたりと、ファンにはたまらないもの!

2014_1_29monsterjam.jpg

ショーンにねだって$10もする2014 Monster Jam Bookを買ってもらって

2014_1_27monsterjam1.jpg

たくさんのドライバーにサインをもらいました!
テレビで見ていたドライバーに会えて、結構感激!

時間いっぱい、いっぱいPit Passを楽しんで、
スタジアム内へ!

前の方の席を選んでチケットは取ったのですが、
なんとドライバーの待機場の目の前!知らなかったっ!

2014_1_27monsterjam4.jpg

またまたドライバー達が間近で観れてラッキー!

エンジンの爆音とともにスタート!

2014_1_29monsterjam2.jpg

始めに、早さを競うレース。

2014_1_27monsterjam2.jpg

後半は、ジャンプや回転をしてテクニックで点数を競うフリースタイル。

2014_1_27monsterjam6.jpg

もちろん失敗もするので、

2014_1_29monsterjam3.jpg

トラックが逆さまに…

このフリースタイルが盛り上がるんだっ!
もうずーっと興奮しっぱなし!

初めて観に行きましたが、本当に楽しかった!!!
この日は少々体調が悪かったのですが、
その時ばかりはカゼも吹っ飛んだ!
期待以上に楽しかったのでまた絶対に観に行くぞっ!

べガスで開催されるMonster Jamは人気のトラックが大体集まるので
次はそれに行きたいなぁ〜なんて思ったりも…。


06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
 
 
 
プロフィール

Tomomi

Author:Tomomi
国際結婚し旦那+猫(おちょこ)とロサンゼルス暮らし。職はグラフィックデザイナーですが、裁縫スキルを活かし裁縫小物&ジュエリーのオンラインショップをもちらがらロサンゼルスの生活を楽しんでいます。大好きなスポーツ、映画、食の情報を交えながらロサンゼルスでの出来事を書いています。

 
検索フォーム
 
Follow Me on Pinterest


 


Archive   RSS   Login