
あっという間にLabor day weekend が終わってしまいました。
あぁ〜もっと自由な時間が欲しいぃ〜。
でっ、ドレス制作はちゃくちゃくと進んでいます。

ボディーとスカートを縫い合わせて、
後ろにファスナーをつけました。
今回のジッパーはインビジブル・ジッパー!

インビジブル・ジッパー用のミシン・フットがないので
キレイに縫えなかったところは手縫いしました。
それから、裏生地を作って、

やっぱり、柔らかい生地なのでちょっと縫いずらかった…。
裏生地が縫い終わったら
表と、裏をあわせて仮縫いをして、
裏生地とファスナー部分を手縫い!

っといった感じで、ドレス完成が近づいています。
説明書を見ると、次の工程は「基礎」っとあるのですが、
いまいち良くわかりません…。
コルセットに使う材料を買ってあるので、それを使って
ボディーの部分に芯みたいなものを付けていくんだと思うのですが、
いまち分からない…。
ちょっと不安です。
では、つづく。
あぁ〜もっと自由な時間が欲しいぃ〜。
でっ、ドレス制作はちゃくちゃくと進んでいます。

ボディーとスカートを縫い合わせて、
後ろにファスナーをつけました。
今回のジッパーはインビジブル・ジッパー!

インビジブル・ジッパー用のミシン・フットがないので
キレイに縫えなかったところは手縫いしました。
それから、裏生地を作って、

やっぱり、柔らかい生地なのでちょっと縫いずらかった…。
裏生地が縫い終わったら
表と、裏をあわせて仮縫いをして、
裏生地とファスナー部分を手縫い!

っといった感じで、ドレス完成が近づいています。
説明書を見ると、次の工程は「基礎」っとあるのですが、
いまいち良くわかりません…。
コルセットに使う材料を買ってあるので、それを使って
ボディーの部分に芯みたいなものを付けていくんだと思うのですが、
いまち分からない…。
ちょっと不安です。
では、つづく。